2014年9月9日 by オーナー ヘボ追い ヘボ追い初体験。 ヘボとはクロスズメバチ(地蜂)のことで、信州や山梨でヘボと呼ばれています。 地元の名人さんの職人技、餌づくり。 まぐろの血合いでおびき寄せて、 餌の先には目印の白い発泡スチロールをつけて持たせると巣に戻ります。 それを追いかけて・・・ 巣を探し出すということです。 そして、名人たちは巣に入っている幼虫を食すということですが、 今日は時間の都合でそこまではできませんでした。またのお楽しみです!