雨乞岳下見

標高2036.8m、登山口は1174mですから標高差862.8m。

ゆっくり7時間かけて雨乞岳の下見に行って来ました、それなりの体力がいりますね。

下見ですので、あまり詳しくは紹介できないのが残念ですが

本番終了後後日アップさせて下さいね。

201405089

水場付近には雪も残っています、やはり2000m超えの山ですね。

201405085

ちょっと一休み。

201405081

途中、南アルプスは厚い雲がかかっていましたが・・・

頂上に着く頃には目の前に甲斐駒が現れてくれました。

201405083

新緑の雨乞岳、花や樹木など見どころはいろいろありました(^-^)