2023年7月3日 by オーナー 連日の真夏日 今日も八ヶ岳南麓は最高気温が31.1℃、連日の真夏日です。 駐車場脇にホタルブクロが咲いていました。 この時期の定番の野草です。 さて、東側隣地との境界フェンスが完成しました。 ドッグラン脇から市道まで70mあります。 これでやっとすっきりします(^-^)
2023年7月2日 by オーナー 真夏日 今日の八ヶ岳南麓は真夏日、最高気温30.5℃でした。 庭の通路両側にヤマアジサイが満開。 花壇のヤロウも続々と咲いています。 アスチルベも満開です。 今週は厚い日が続きそうです。
2023年6月3日 by オーナー 一夜明けて 大雨から一夜明けて快晴の八ヶ岳南麓です。 昨日は一日中降り続き24時間雨量が大泉観測所で110mm。 近くの古杣川の様子です。 普段は水たまりが少々ある程度ですが、勢いよく流れています。
2023年3月24日 by オーナー コブシの花 今日の八ヶ岳南麓は最高気温22.7℃と若干蒸し暑いお天気となりました。 庭ではシデコブシの花が咲きました。 こちらは裏庭のコブシの花。 毎年、一番先に咲くコブシの競演です。
2023年3月11日 by オーナー 防草シート移動準備 今日も暖かい八ヶ岳南麓、最高気温は19.4℃で庭仕事がはかどります。 防草シートの移動準備。 移動先に置いてあった丸太などの整理。 こちらは準備万端です。
2023年3月8日 by オーナー 暑いくらい 今日の八ヶ岳南麓は最高気温18.2℃、ポカポカ陽気を通り過ぎています。 メンテナンス等で大活躍の一輪車がパンクしてしまい、チューブをアマゾンで購入。 早速、交換作業です。 見たところでは目に見える穴はなし、棘を踏んだようです。
2023年3月1日 by オーナー 完全防備で外仕事 3月に入り気温上昇とともに花粉も大量飛散。 外仕事にはゴーグルとマスクは必須アイテムです。 完全防備での作業はヤマボウシの選定。 剪定した枝は薪ストーブの焚き付けに使用します。 そんな作業をじっと見に来てくれた子がいました。 (ジョウビタキ♀)
2023年2月11日 by オーナー 大雪警報 昨日は午前7時から午後8時まで降り続いた雪、山梨県では大雪警報が発令されました。 今朝起きてみると約25cmの積雪。 今シーズン初めてのまとまった降雪でした。 午前中の2時間ほど除雪機2台での除雪作業です。 今日、明日と暖かいようなので雪解けは早いでしょう。